Blog~活動報告~

  • ミニバラ

    おはようございます

    本日も少し冷えますが今日までのようです。

    買ってきたミニバラがまだ鉢に移し替えられてないのですが、先にキトサンのパワースティックを挿入することにしました。

    さすがにいくら花冷えでも、室内に置いておけばどんどん花も咲いてきますからね。

    てことで買ってきたミニバラ

    2日置いて水やりとキトサンのパワースティックを挿入。

    とりあえずちょっと窮屈かもしれないけど次のお休みまでご容赦を。

    経過観察をして何か変化があれば(なくても)報告したいと思います。

  • おはようございます。数日の花冷えのせいか、桜の花が6、7部咲きで止まっています。

    次のお休みまでもってくれたらとても嬉しい。

    それと同時に桜の「老朽化」も問題になっているようで、60年近く綺麗な花を咲かせている桜の木の中心はスポンジのようにスカスカ…

    このままでは簡単に倒木するということで一昨年位からこちらの地方でも伐採が始まってます。

    せっかく綺麗に咲いてるのに……と私も最初は思いましたが、何かあってからでは遅いですものね。せめて新しい芽がでてまた綺麗な花を咲かせて欲しいので、ぜひ役所の方は接ぎ木などして頂きたいなと切に願うばかりです。

    こっそり根元にキトサンスティック埋めてこようかしらw

    根腐れした桜の木


    近くで咲いていた8部咲きの桜

  • 年度末にて

    やりたいことが出来す…

    ミニバラの鉢植えも棚上げに……

    とりあえずもう1人のシステム担当君がミニトマトに挑戦しています。インスタにて頑張ってますので良かったら生暖かい目で見守ってやってください。

    少し時間が取れたので頑張って畑の仕事をやりに行きました。

    いろいろ頑張ってます!今年はこの頑張りが沢山実りますように……

  • 固形有機肥料について

    有機肥料とは一般的に動物由来、もしくは植物由来の肥料で、土の中にいる微生物の働きで分解されることで植物の養分に変わります。
    油かすや米ぬかなどの植物性、魚かすや家畜の糞や骨粉など動物性の有機物を使用したものがあります。
    そういえば・・・余談ですが、
    私が小さい頃は、田舎の畑に行くと食事の際にでた野菜くずや魚・卵の殻などを撒いていた記憶が・・
    かなり前の話なので今の若い方は知らないかも。


    当社、ゼウスジャパンの固形有機肥料の特徴はおおまかに5つ

    その1:当社独自の固形化技術により有効成分すべてが土壌中でゆっくり分解され、安定した施肥(農作物や園芸植物に肥料を与えることで、作物の生育を促し収量を増やすこと)が出来、長期間の栄養供給を持続可能。

    その2:有機質リン酸は土壌と結合し環境(河川、地下水など)に溶出することがなく、環境保護の観点から重要課題となっている環境汚染の心配がありません。

    その3:分解は信仰する中で微生物の増殖と活動が促進され、土壌が活性化され、これにより土壌改良効果が望めます。

    その4:高温・高圧により有機肥料特融の悪臭を飛ばしているので室内やベランダでも使用できることも大きな利点でもあります。

    その5:土の中に簡単に埋め込むことができるので作業が簡単で清潔。

    ゼウスジャパンは農家や家庭菜園を行う方に寄り添い、環境破壊を抑え、簡単に誰でも使うことが出来て衛生的な商品をこれからも常に提供いたします。

  • 美味しく春を感じる

    いい天気ですね

    花粉と黄砂とPM2.5が猛威を奮ってますが……

    小さい頃からスギ花粉まみれで外で遊んでた私にはあまり縁のない話かも。

    友人が菜花とカリフラワーを持ってきてくれました。本当はおしたしにして桜エビとしらすを和えようかと思ってましたが、次の休みにアサリとなばなのパスタでも作ろうと考え中です。

    キトサンのパワースティックやペレットの販売で毎日ドタバタしてますが、美味しい春野菜を食べて英気を養います!

  • 鶴舞公園「あいさい元気プロジェクト」レポート

    3月22日(土)、3月23日(日) 鶴舞公園桜まつり「あいさつ元気プロジェクト」内にて初めてのマルシェを開催いたしました。

    初めてのマルシェ、初めての販売、何もかもが初めましてでした。
    天気には恵まれてマルシェにもお客様がちらほら。
    できるだけお話しさせていただいたり、商品説明をいたしました。
    みなさんやはり馴染みがないせいか、直ぐには理解できないようで・・・でも、一生懸命さは伝わったらしく、手渡ししたチラシはきちんと持ち帰ってくださいました。

    いいんです。まずは名前を憶えていただいて、商品を見ていただき、使っていただくことがこの商品のよさをわかっていただける近道だと信じています。

    急遽数日前にお話しをいただき、まさか1ブース借りられると思わず・・
    ラインナップがまだ少ないのでせめてかわいい飾りつけでもしたらよかった・・
    でも、次はこうしたら・・とか、宣伝方法とか考える時間ができました。

    まだまだ未熟ものですが、いろいろみんなで考え改善しつつ、せっかくいい商品ですからみなさんにもっと知っていただきたいです。
    しばらくは「キトサンのパワースティック」「猪ペレット」が主力商品となりますが、すでにほかの商品も開発中です。
    ネット販売がメインですが、機会があれば積極的にこういったマルシェや多種のイベントに参加していきたいと思います。
    大きな声で元気に声掛けする人を見かけたら・・・
    うちの代表です。ぜひぜひ話しかけてやってください。喜びますw

ここ以外にも「はてなブログ」でもブログを公開しています。

覗きに来てくださいね。

https://farmers-funclub.hateblo.jp